黒酢の酢豚![]() 下味に特選かんろを使用しました。お肉がやわらかく、美味しくなりました!
■材料(約4人分) 豚ブロック(カレー用):280g 塩(肉の下味用):小さじ1/4 胡椒(肉の下味用):少々 焼酎(肉の下味用):大さじ5 うずらの卵水煮:5個 筍の水煮:150g 人参:1本 玉ねぎ:1個 ピーマン:4個 豚肉揚げ用油:適量 にんにく:1かけ しょうが:1かけ 【以下、調味用】 焼酎:大さじ2 黒酢:大さじ8 ケチャップ:大さじ6 オイスターソース:大さじ1/2 片栗粉:大さじ1.5 水(片栗粉を溶く用):大さじ1.5 塩・胡椒:少々 ■作り方 1.豚肉はボールに入れ、焼酎・塩・胡椒をかけてもみこみ、15分程度そのままにしておく 2.1.を軽く水きりし、片栗粉(分量外)をまぶして170の油で中に火が通るまで上げ、油を切ってさましておく 3.野菜を切る。人参は乱切り、ピーマン・筍は食べやすい大きさに。玉ねぎはくし切りにする。人参だけ、3〜4分熱湯でゆでておく。にんにく、しょうがはみじん切りにしておく 4.フライパンに油をしいて熱し、にんにく、しょうがを加える。香りがたってきたら、肉をいため、その後、にんじん、たまねぎ、たけのこ、ピーマンの順に強火で炒めていく。 5.火が通ったら中火にし、焼酎、黒酢、ケチャップ、オイスターソースを小さい容器に入れてまぜあわせたものをまわしかけ、さらに炒める 6.水溶き片栗粉をまわしかけ、ざっとかきまぜ、塩・胡椒で味を調えて完成 豚肉の脂は、調理をすると穀類が熟成したような香りがします。この香りが芋焼酎と相性が良いので、豚肉を使った料理には芋焼酎が良く合います。 芋焼酎のスタンダード、特選かんろと酢豚は文句なく良く合いました。ロックでいただくのがおすすめですよ。 |
![]() |
ちえ
2007/07/09 17:15:59
http://www.sakezuki.net/blog/
|
![]() 特撰かんろ |